【ビジネス向けグレード特集】燃費の良さで選ぶなら「アクア」

社用車として燃費の良いコンパクトカーをお探しの方にはアクアがおすすめです。

今回はアクアのビジネス向けにおすすめのグレードをご紹介します。

 

環境に配慮した「アクア」の魅力

アクア

全グレードがハイブリッド車のアクアは、コンパクトカーとしての高い燃費性能と街中での機動力を備えており、あらゆるビジネスシーンで活躍します。

燃費性能は、「X」グレード2WDで34.6km/Lを実現(WLTCモード)。

アクアはハイブリッド専用車なので、アイドリング 時の燃費ロスが少ないことも特徴です。

営業や訪問などの日常的な業務において、燃料代が削減できるのは非常に大きなメリットです。

また、ハイブリッド車の社用車としての導入は、カーボンニュートラルへの取り組みに繋がります。

環境に配慮した取り組みにもなるため、アクアは企業イメージの向上にも役立つ存在です。

さらに、アクアは取り回しのよいボディサイズで、狭い路地や駐車のシーンでもストレスを感じることは少ないでしょう。

安全面においても、トヨタの先進技術「Toyota Safety Sense」を全グレードに標準装備しています。

ぶつからないをサポートする「プリクラッシュセーフティー」や、高速道路のクルージングをサポートする「レーントレーシングアシスト」など、あらゆるビジネスシーンでドライバーの安全な走行をサポートしてくれます。

 

グレードと価格

先述したように、アクアは全グレードハイブリッド車です。

上位モデルの「Z」、ミドルモデルの「G」、エントリーモデルの「X」、さらにスポーティーモデルの「GR SPORT」があります。

「Z」「G」「X」グレードでは、それぞれ2WDとE-Four(トヨタのハイブリッド車に搭載される電気式4WD)から選択可能です。</p >

ビジネスシーンで街中を走行することがメインであれば、2WDでも問題なく走行できますが、より安定した走行性能を求める場合はE-Fourがおすすめです。

 

多彩な先進技術を取り入れた最上位モデル「Z」の価格

Z

2WD 2,565,000円(税込)
E-Four 2,763,000円(税込)

 

機能や装備のバランスに優れたミドルモデル「G」の価格

G

2WD 2,294,000円(税込)
E-Four 2,492,000円(税込)

 

必要十分な機能を備えたエントリーモデル「X」の価格

X

2WD 2,146,000円(税込)
E-Four 2,344,000円(税込)

 

ドライブの歓びを追求したスポーティーモデル「GR SPORT」の価格

GR SPORT

2WD 2,659,000円(税込)

 

ビジネス向けにおすすめの「X」グレードの特徴

ここからは、アクアの中で、最も燃費性能が優れ、導入コストも抑えられる「X」グレードを紹介します。

装備はシンプルですが、実用的なモデルでビジネス向けとしておすすめです。

 

「Z」「G」グレードとの違い

グレードの違い

「X」グレードと「Z」「G」グレードとの違いとして、エクステリアではグリルモールがあります。

上位グレードの「Z」「G」はペールゴールドで、「X」はブラックです。

インテリアでは、「X」グレードにのみヘッドレスト一体型シートを採用。

コンパクトカーのシートらしい、軽快でミニマムなシルエットに仕上げました。

ステアリングホイールは「Z」「G」では本革巻きが採用されていますが、「X」ではウレタンとなっており、リヤコンソールにオープントレイを設置するなど、シンプルな内装。

ディスプレイオーディオのサイズは「Z」では10.5インチですが、他グレードでは7インチです。

 

便利な機能

アクア「X」グレードはビジネスシーンに便利な機能が充実しています。

 

スマートエントリー&スタートシステム

スマートエントリー&スタートシステム

そのうちのひとつがスマートエントリー(運転席・助手席・バックドア/アンサーバック機能付)&スタートシステム(スマートキー2個) です。(※1)

スマートキーを携帯していれば、キーを取り出さなくてもドアハンドルを軽く握るだけで解錠し、ドアハンドルのセンサーに触れるだけでドアを施錠します。

スマートキーはポケットや鞄の中からも機能するため、キーを探すことなく車内に入れるほか、荷物を持ったまま施錠できます。

車を発進させるときもブレーキを踏みながらパワースイッチを押すだけでハイブリッドシステムが起動するので、手間取ることもなく、社用車としての利便性と効率性を高めます。</p >

(※1)[注意]植込み型心臓ペースメーカー等の機器をご使用中の方は、電波によりそれらの機器に影響を及ぼすおそれがありますので、車両に搭載された発信機から約22cm以内に植込み型ペースメーカー等の機器を近づけないようにしてください。電波発信を停止することもできますので販売店にご相談ください。
■スマートエントリーは株式会社ユーシンの商標です。

 

アクセサリーコンセント

給電時間

アクアはアクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付)を標準装備しています。

非常時給電システムを使用することで、災害などによる非常時に電源が必要な場合に消費電力の合計が1500Wまでの電化製品を使用できます。

車が電源となることで、長期間の災害時や停電時に役立ちます。

ガソリン満タンで消費電力が400W時の場合、約5日間の電力供給が可能です。

災害時には最新の情報を手に入れることが大切です。

スマートフォンを充電できることで、大切な情報源を確保できます。

いざというとき、社用車として導入したアクアが移動型蓄電池となって社員の命や生活を守ります。

 

社用車として理想的なアクア「X」を導入してみては?

今回はアクアのビジネス向けにおすすめのグレードをご紹介しました。

全グレードハイブリッドのアクアはコンパクトで運転しやすく、燃費の良さが魅力です。

中でも今回紹介した「X」は最も燃費が良く、低価格で導入いただけます。

アクアの購入をお考えの方はぜひ神奈川トヨタ自動車へお気軽にお越しください。

 

アクアを詳しく見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

営業車にドライブレコーダーは必要?取り付けるメリットを比較!

お問い合わせCONTACT