お知らせ

NEWS お知らせ

神奈川トヨタ自動車TOP > お知らせ > 活動のご報告 > ノスタルジック2デイズ2025に出展しました!

ノスタルジック2デイズ2025に出展しました!

2025年2月22-23日(土ー日)にパシフィコ横浜で行われた

日本最大級のクラッシックモーターショー

Nostalgic 2days 2025

今年も出展いたしました!!

20250222_n2d06

20250222_n2d01

20250222_n2d03

今年のテーマは、

〈THE FIRST~はじまりに 出逢う~〉

各クルマの役割の〝はじまり”(起源)に

ちなんだトヨタ車を5台展示いたしました。

 

①初代クラウン ひゃくばん
1955年製 車両型式 RS

20250222_n2d23

トヨタにとって、そして日本にとって

はじめて純国産車です。

当社のブースではお馴染みになりました、

ひゃくばんを展示しました!

ひゃくばんの愛称は、車両ナンバーからつけられました。

御年70歳となったひゃくばんは、

前オーナー様が60年間ずっと大切にしてきた1台で、

車両ナンバーも当時のまま。

今回の会場搬入も自走でおこなった

スーパーご長寿カーです!

20250222_n2d17

「今年もひゃくばんいるんだね!」とお声掛けいただいたりと、

ひゃくばんの存在を知っている方が年々増えており、嬉しい限りです。

DSC00905

 

②初代センチュリー

1979年製 車両型式 E-VG35

20250222_n2d24

初代センチュリーは、トヨタにとって

はじめてのショーファーカーです。

初代モデルが発表された1967年(昭和42年)は、

明治100年」に当たること

そして、トヨタグループの創設者である豊田佐吉の生誕から

100年であることに由来して、その名がつきました。

0825センチュリー内装

20250222_n2d21

ボンネットを開くと、普段はなかなかお目にかかれない姿に、

たくさんのお客様が見に来てくれました!

 

③パブリカ

1967年製 車両型式 UP20

20250222_n2d02

トヨタではじめての小型大衆車です。

大衆を意味する「パブリック」(public)

車を意味する「カー」(car)を組み合わせた造語として

名付けられました。

20250222_n2d12

「家族が乗ってました!」とたくさんの方にお声掛けいただきました。

懐かしそうに眺める姿を見て、

当時多くの方に愛された1台なのだと実感いたしました。

「今日、初代パブリカに乗って会場にきました」なんて方もいらっしゃました!

 

④トヨタ救急車 ハイメディック

1992年製 車両型式UZH132S-EHPRK

20250222_n2d09

国産自動車メーカーで、

はじめての高規格救急車です。

1991年に、救急救命士法が施工され、

車内での医療行為が可能となったことを

受けてつくられた1台。

20250222_n2d04

車内にはたくさんの医療器具が設置されました。

そのため、積載重量が大きくなってしまい

ベース車両のハイエースやトヨタ救急車のエンジンでは、

パワーが足りないことから、

初代セルシオ用のV8エンジンが搭載されました。

赤色灯を灯したり、医療用ベッドを取り出したりと、

ハイメディックならではの装備品に皆様興味津々のご様子でした。

20250222_n2d19

⑤トヨペット マイクロバスⅡ型

1962年製 車両型式 RK160

20250222_n2d25

日本ではじめての小型バス(トヨペット・マイクロバス)で、

ベース車両は2tトラック「トヨペット・ダイナ」です。

20250222_n2d07

20250222_n2d05

(株)トヨタカスタマイジング&ディベロップメント様ご協力の下、

当社ブースにて展示いたしました。

20250222_n2d22

横浜市の民家で、朽ち果てながらも物置として使われていた車両を

(株)トヨタカスタマイジング&ディベロップメント様が復元した1台。

「このクルマよく現存していたね!」と驚かれる方もいれば、

「丸っこいフォルムと色合いがレトロでかわいい!」と

写真をたくさん撮ってくださる方など

マイクロバスの周りは常に賑わっていました。

 

パーツ復刻コーナー(リバースエンジニアリング)

20250222_n2d15

昨年に引き続き、今年も(株)TOKYO HOKUTO様による

3Dスキャニングを用いたパーツ復刻製造サービスのコーナーをご用意。

今年は、基盤修復の事例を中心にご紹介したところ、

お悩みのある方や本サービスを初めて知った方から

多くの反響をいただきました。

20250222_n2d16

愛車の修理・修復をしたいけどメーカーから部品が入手できない、

壊れたカーパーツが修復できないし、中古も見つからない・・・等々

大切な「一品モノ」を再生・復元したいと

お困りの方がいらっしゃいましたら

まずは当社HPお問い合わせフォームにて

お気軽にご相談ください。

※駆動系・制動系・制御系統の走行に関するパーツは復刻製造をお断りする場合があります。

 

◆ひゃくばんスピーカー販売コーナー

20250222_n2d10

今回のイベント限定商品として、

ひゃくばんビットボールスピーカーを販売いたしました!

20250222_n2d13

今回も展示した、ひゃくばんをモチーフにした

Bluetoothスピーカーです。

手のひらサイズの丸くてちまっとした姿ながらも、

しっかりとした音質をお届け。

ご購入いただいた皆様ありがとうございました!

 

◆ピットくんをさがせ!スタンプラリー

20250222_n2d11

昨年度のノスタルジック2デイズにて、

令和初お披露目となった、昭和40年代を駆け抜けた

当社オリジナルキャラクター・ピットくんの

スタンプラリーをおこないました!

20250222_n2d14

参加された方に、

ひゃくばんとピットくんデザインのミンティア、

そしてお子様にはひゃくばんペーパークラフトをプレゼント!

意外にも難しい(?)と、お子様連れのお客様を中心に盛り上がりました。

 

DSC00952

今年は、初日に一時雪になるなど、

体の芯から凍えるような寒さの2日間でしたが、

来場者数約42,500人と、

過去最高来場者となった昨年の約40,000人よりも

さらにたくさんのお客様にお越しいただきました。

20250222_n2d18

毎年増加する来場者数および出展社数に

ビンテージカーの注目度が高まっていることを体感いたしました。

0959東京ホクト植田社長

そして、「ひゃくばん見に来たよ!」、

「去年は全部クラウンだったよね?」、

「何年もビンテージカー事業に取り組んでてすごいね」、

「パーツ復元の相談をしたくて・・・」など、

当社の存在を知っていただいた上で、

ブースに足を運んでくださるお客様が年々増えていることを

とても嬉しく思います。

0812TCD(旧テクノクラフト)内山さん

20250222_n2d26

20250222_n2d27

お客様のお声ひとつひとつが我々の励みになります。

神奈川トヨタ自動車のブースに来ていただいた皆様、

ありがとうございました!

20250222_n2d28

カテゴリー

お問い合わせCONTACT