
NEWS お知らせ
2025年09月12日
活動のご報告
モータースポーツ観戦会にお客様をご招待!
9/7(日)、富士スピードウェイで「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup」の2025年シーズン第5戦の決勝レースが開催されました。
この大会には、ドライバー以外は当社スタッフのみで構成している自動車ディーラーチーム「トヨタモビリティ神奈川DTEC TEAM MASTER ONE」が参戦しています。
この活動によりGR Garage MASTER ONE 東名川崎での車のメンテナンスやチューニングに直結して、活かされています。
トヨタモビリティ神奈川では、この大会の観戦会を開催。応募総数720組の中から抽選で75名のお客様をご招待しました!
モータースポーツの現場やチームの活動を直に見て楽しんでいただき、様々なモビリティライフデザインを広げていきます。
今回の観戦会はレース観戦の前に
パドック見学
↓
クリスタルルームでのトークショー
↓
グリッドウォーク
を開催しました!
パドック見学
レースに出場する車両の整備・調整を行うパドックをお客様と一緒に見学。
通常は入ることができないパドックでチームのメカニックたちがお客様の疑問に答えました。
クリスタルルームでのトークショー
トークショーはドライバーとGR Garage MASTER ONE 東名川崎スタッフの4名が登壇。
トークショーの他にはお客様の質問に答えたり、
サイン会も行いました!
トークショー登壇者の紹介
97号車
チームドライバー高橋 知己選手
1997年生まれの現在26歳。8歳からカートをはじめ、ジュニアカートシリーズで実績を積みました。18歳でFIAーF4、23歳でスーパー耐久デビュー。輝かしい成績を残しています!
おととしの9月に開催された岡山のレースでアクシデントに巻き込まれクラッシュ。昨年の7月までリハビリをしていました。8月の北海道大会から復帰し、今年からは医者様からGOサインがでて全戦出場中。
前回のレースでは、ポール・トゥ・ウィン(予選・決勝ともに1位で優勝)を果たしています!
98号車
チームドライバー元嶋 佑弥選手
福島県出身の1991年生まれ。
今シーズンは「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup」のほかに、国内最高峰の自動車レース「スーパーGT GT300クラス」でランボルギーニ ウラカンのドライバーとして出場しています。昨年、このクラスではシリーズチャンピオンを獲得しています!
そして、スーパー耐久では5月に行われた24時間耐久レースに参戦。メルセデスAMG GTで総合優勝を果たした立役者です。
一條 拳吾選手
レンタルカートからプロの世界へ挑戦している選手です。第4戦の十勝スピードウェイにて98号車 元嶋選手の代役で出場しました。
チーム監督でGR Garage MASTER ONE 東名川崎のゼネラルマネージャー横田 浩之
全国約400名のGRコンサルタントがいる中、5人のみが認定されている突出したスキルと豊富な知識を持つ『GR SPECIALIST』の1人です。
チームでは2013年に開幕した前身の「86/BRZ Race」開幕戦から参戦。今年で参戦13シーズン目を迎えています。
レース直前のグリッドウォーク
グリッドウォークとは、レース開始前のグリッド(スタートラインの場所)にファンが立ち入り、参戦車両やドライバーを間近で観覧できるイベントのことです。
97号車 高橋選手と98号車 元嶋選手の周りで記念撮影などを行いました。
決勝レース
前日の予選では、高橋選手の車両にミッショントラブルが発生し、その真うしろに付いていた元嶋選手も巻き込まれタイムロス。
さらに、他車のクラッシュによる黄旗提示があり、ラップタイム抹消など予選では不運が続きました。
しかし、決勝では98号車 元嶋選手が17台抜きの11位、97号車 高橋選手も16台抜きの13位と素晴らしいパフォーマンスを実感したレースでした!
レースの詳しい内容はこちら