採用TOP / トークセッション / 先輩×後輩 対談
環境が整っているから若手でも活躍できる

環境が整っているから
若手でも活躍できる!

TALK MEMBERメンバー紹介

昨年までルーキーだった加茂さんと大木さん。
神奈川トヨタの1年目、一番印象に残ったことは?

大木一番は小島先輩のような素晴らしい方に出会えたことですね。
小島先輩の一番すごいのは、車をたくさん販売しているところ。
でも、それだけじゃなくて車のことは何を聞いてもすぐに答えてくれるので、すごいと思います。

小島なんか直接言われると恥ずかしいですね…(笑)

東條普段は小島さんとは仕事の話をしないので、ギャップがあるな~。(笑)

ちなみにこの中で一番、販売成績が良いのは誰ですか?

一同東條さんを指さす

小島(大木さんに向かって)オレのこと指せよ!(笑)

大木(笑)

東條売れてます!今のところは!

加茂店舗の店長もおっしゃってるのは、東條さんは、嗅覚が抜群にいい!
売れるって思ったときの行動スピードが尋常じゃなく早いんです。

小島へぇ~。普段はそんな様子は見られない!

東條仕事の話は、1回もしたことないね(笑)

小島普段の東條さんを見ていると、「仕事はそうなんだな」って。
切り替えがしっかりできているというのは営業マンの持ち味なので、休みの日と仕事の切り替えが出来てるのがいいのかな。

神奈川トヨタってどんな職場ですか?

一同働きやすいです。

小島僕の所属しているところは人数が多くて大きいお店なので、まとまった時の力はすごく大きいです!

大木いろんなタイプの、いろんなやり方のスタッフがいるので、分からないことがあったらすぐ聞けるし、その分すぐに成長できて結果にも出てくるところは良いところです。

加茂僕は、アットホームな感じがするかなと思います。

東條それはそうだね。

加茂相談とかもしやすいですもんね。東條さん、どうですか?

東條お客様にもっとお店に行きたいなって思ってもらえるような価値を提供できる職場だよね。木曜日・土曜日・日曜日はワックス洗車を無料で提供しているので!

小島たしかに。無料なので、来ない手は無いよね!

神奈川トヨタのすごいポイントはどこですか?

東條クルマ以外にクルマの周りのカーライフを提供できるところかな。 そういう会社ってあんまりないんじゃないかな。
先ほどのワックス洗車もありますし。

小島たしかに。あとガソリンスタンドもね!
会員になっていただくなどの条件はありますが、他のガソリンスタンドよりも格安で入れることができるんです。
普段繋がれない人ともそこで関わることができるので、給油していただいたお客様に話しかけに行って、実際にそこから商談に繋がって(新車の)受注をいただいたこともありました。

東條他にも、長野県の蓼科にキャンプ場を所有していて「キャンパーアルトピアーノ」など、当社オリジナルのキャンピングカーを購入していただいたお客様には、年2回無料でご招待できるんです。
僕はそのお車を考えてもらったお客様には「車と別荘がついてきます!」ってお話ししています。

小島社員もキャンプ好きな人が多いよね。

東條小島さんとはよく一緒に行ってたね。
キャンパーシリーズは、キャンプをやろうとしているお客様にはすごい入りやすい車です。

魅力的なサービスがある反面、新人にとっては、覚えることが多くて大変では?

大木新人でも活躍できるっていうのは、一つの大きな魅力。
ちょっと覚えて頑張れば自分の成果につながるのは良いところかなと思います。

加茂僕は正直、はじめの1年は楽しいっていうより大変で、結構きついなっていう印象でした。
でもそれこそ僕は東條さんにはやっぱり一番相談に乗っていただいたので…

東條うんうん。

加茂先輩方にも「加茂きついんだろうな」っていうのがバレバレで…
自分で出してるつもりはないんですけど。(笑)

小島あぁ~顔にね。

加茂いっぱいいっぱいになりすぎちゃって「どうしよう」ってなっているのを先輩が感じ取ってくれて、声をかけていただいて。
仕事を1つずつ覚えていってなんとか乗り越えました。

小島後輩の様子はやっぱり見ます!
まずは頑張ってもらいたいので、気にかけます。

東條加茂さんが今言った「いっぱいいっぱい」っていうのは僕も経験していて、その面でも、こういう時はこうした方がいいよって話がしやすいですね。

大木逆に、僕は正直、1年目は本当に1年間休んでたんじゃないか…ってくらいクルマを売ってなかったので…(笑)

小島(笑)

大木2年目に入ったタイミングでやっと月の売上台数が伸びてきました。
2年目はさすがに後輩も入ってくるんで「やんなきゃな」って思って。
そういった部分も含めて気持ちが変われたのかな。

加茂大木くんと同じように、新人が入ってきたら、目標も新人よりは高くなるので、意識しないと!と思ってます。
それをモチベーションにして、2年目は特に去年よりもっとお客様を増やすっていうところに特化してやっていきたいな。

神奈川トヨタに入って後悔はありませんか?

小島僕はホントにクルマが好きで、この会社に入らせていただいて、好きな車にも乗れました。
クルマを通じてお客様と繋がれるので、もちろん厳しいこともありますけど後悔はしてないですね。

東條そうですね。このメンバーもそうだし、いろんな人と繋がれる。
お客様とも良い関係でいられていて、この後もそのお客様と付き合っていきたいと思ってるので、後悔は全くしてないですね。

加茂僕は、お金の話になっちゃうんですけど、中学・高校の同級生と比べると、若くてもある程度の収入をいただける。
この年齢でハリアーに乗るとか、趣味のゴルフに頻繁に行ったりできるのも、他の企業に就職してたらなかなかできない部分もあるのかなっていうのは感じます。
なおかつ、やった分だけしっかり貰えるっているところで、後悔はしてないです。

大木僕は、単純にやっぱり楽しい!
素敵な先輩や同期に出会えた。あとは、加茂くんが言ったように、乗りたいクルマにも乗れる!
そして、お休みもしっかりもらえるので、オンオフ切り替えられて充実した生活を送れていて、その点で後悔はしてないです!

まだまだトークは続きます!
フルverは動画からチェックしてみてくださいね!

営業職営業職
レセプションスタッフレセプションスタッフ
エンジニア職職エンジニア職職